Latest Entries
でも、どちらかと言えば好んで食べる方ではない。
偶然にも、毎日新聞からもらった『毎日夫人』の食卓に『旬』のコーナーに
ニラのレシピが三品掲載されていた。
スタミナ料理などによく使われるニラは、夏が旬だと思われがちだけど、
最も美味しいとされるのは、春なんだって。
この頃のニラは葉が柔らかく香りがよくて味わい深いと言われているそうです、
ちょうど、豚肉と油揚げがあったので、信田焼きをすることに・・・
材料(2人分)
ニラ・・・・・・・・1/2束
油揚げ・・・・・2枚
具
豚ひき肉・・・・・・・・・・100g
生姜のすりおろし・・・小さじ1/2
片栗粉・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1
こしょう・・・・・・・・・・・・少々
ゴマ油・・・・・・・・・・・・小さじ1
作り方
1、ニラは小口切り
油揚げは、長い辺に切り込みを入れ袋状に
2、具の材料を粘りが出るまで混ぜ合わせ、ニラを加える。
袋状の油揚げに詰め、平らにならす。
3、フライパンに並べ、ふたをしてじっくりと焼く
焼き色がついたら、ひっくりかえして同様に焼く
4、好みの大きさに切って盛り付ける
写真撮り忘れたので、紙面より・・・

ニラ好きではない私だったけど、これは意外と美味しかった。
今晩のおかずの一品にいかが?
ラウンド1、懐かしいなぁ。
父や妹と一緒によく通ったよなぁ。
ストライク取ったときの、あの快音が何とも言えず心地よかった。
きっとその頃の、景品かな?

ルパン三世の必死な顔を見ていると、笑えてくる(*^_^*)

クリップも付いてるし、メモを挟むのにちょうどいいかな。
あまりにかわいいので、お部屋のインテリアにしよーっと。
最初はモノを捨てることに、とても抵抗を感じていた。
でも、迷っていたらいつまで経っても片付かないってことで、その後ゴミ袋30袋。

断捨離すると痩せるのって本当なんだ❤その後も更に体重減のプレゼント。
断捨離をすれば、生活スタイルが良くなって自然と痩せてくるらしい…!
お部屋をきれいにすることで、心と身体もきれいに整理出来るなんて一石二鳥なダイエット!
断捨離とダイエットの共通点は「余分なものを捨てる」ことなんだって。
あの「断捨離」で有名な「やましたひでこ」さんも、こんなこと書かれていました。
断捨離はダイエットにも効果あり!
肥満やメタボが問題になるのは、飽食の時代だからこそ。収納術や片づけ術がもてはやされるのも、モノや情報が溢れている時代だからこそ。根本的な原因も対処法も同じならば、家の中にある毒素を排泄して、快適な空間を取り戻せば、身体も快適な状態、適正体重に戻るはず。家の中は自分の心と繋がっています。当然ながら、心と身体も。家の中がごきげんになれば、心も身体もごきげんな状態になります。そう、断捨離はダイエットにも効果があるのです。
「まだ桜を楽しめるところないかな」ってことで、滋賀県の信楽の方にお出かけ。
あったあった、桜が満開・・・
桜並木をゆっくり散歩していると、春風が、そっと頬を撫ぜ、通り過ぎて行く。

満開の桜の木には、たくさんのひよどりやミツバチが蜜を集めに・・・

ピンクと青空のコントラストもステキ。

美しい桜のギフトにすごく得した気分。
空では鯉のぼりが気持ち良さそうに泳ぎ、ツバメの夫婦が巣作りを始めていました。


もう、子どもの日が近いんだなぁ。
子どもがみんな独立し、すっかり行事ごとからは遠ざかってしまったよね。
世の中が便利になるにつれ、
季節感を味わうことも少なくなり、
行事も年を重ねるごとに簡素化されてきている。
せっかくこの美しい日本に生まれたのだから、
これからは、少しずつでも日々の暮らしに取り入れて、
心のゆとりを感じることを大切にしてみよう。
お花見を楽しみにしていたのに残念。
雨でも花見を楽しむ方法・・・
お友達から、甘い桜茶(スィートサクラティー)なるものをいただいた。
桜の塩漬けじゃないの?
![DSC_1281[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/t/o/i/toito207/20150414204900edf.jpg)
いいえ、八重桜のつぼみを砂糖で漬けこんだものでした。
くすんだピンク色がとてもきれいで、なんとも美しい。
お湯を注いで・・・テイスティング。
![DSC_1285[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/t/o/i/toito207/20150414204903293.jpg)
これがまたなんとも上品なお味!
時がたつほど口の中に広がる香りと甘み。
紅茶に浮かべてもステキ❤
桜の香りが広がり春満開の一杯
![DSC_1287[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/t/o/i/toito207/201504142049048eb.jpg)
まさに春爛漫。
日本人であることに感謝しながら、楽しみたいお茶。
みんなで賑やかなお花見もいいけど、
雨の日には、こんなお茶でゆったりとしたお花見を楽しんでみてはいかが?